参議院選挙2022

日本維新の会ロゴマーク

メニューボタン

  • お問い合わせへのリンク

Activities
活動情報

ニュース

2025年11月6日(木) 国際局【韓国大使館・李 赫(リ・ヒョク)大使との会談】

2025.11.06
国会
ギャラリー

2025年11月6日(木) 国際局【韓国大使館・李 赫(リ・ヒョク)大使との会談】

2025年11月6日(木) 国際局【韓国大使館・李 赫(リ・ヒョク)大使との会談】
韓国大使館の李 赫(リ・ヒョク)大使が議員会館を訪れ、藤田文武共同代表、市村浩一郎衆議院議員と会談しました。
________________________________________
I.日本と韓国の政治状況
会談では、日本の新しい連立政権における日本維新の会の役割について意見交換が行われました。李大使は、「日本維新の会には若い議員が多く、人材が豊富です。議員定数削減などの改革案を次々と打ち出しており、素晴らしいことだと思います。今後も日本の将来のために大いに貢献していただきたい」と述べました。これに対し、藤田共同代表は「日本維新の会は実務的で、問題解決を重視する政党です。今後も実務的に改革を推進する"アクセル役"を担っていきたい」と応じました。また、両国の国会議員の任期や選挙制度についても意見が交わされました。韓国では議員の入れ替わりが激しく、3回当選すれば大成功とされ、5回以上の当選者は非常に少ないとのことでした。一方で、日本では世襲議員が多い点が指摘され、人材の流動性や世襲制の是正などについても議論が行われました。
________________________________________
II.移民問題
両国が共通して少子化問題に直面していることを踏まえ、外国人の受け入れと社会統合の課題について議論が行われました。韓国社会では特に、中国からの不動産投資や経済進出に対する懸念があるとの説明がありました。これに対し、藤田共同代表は「日本ではクルド人問題が大きく報じられており、外国人比率の上昇は今後日本でも重要な課題となると考えています」と述べました。
________________________________________
III.万博
李大使は大阪・関西万博を訪問した際の印象に触れ、「吉村代表の万博への貢献に深く敬意を表します」と述べました。藤田共同代表からは、吉村代表が公務として約100回現地を訪問していることや、ご自身も韓国パビリオンを訪問したことについて言及がありました。
万博の成功や今後の展望について意見を交わし、両国が引き続き協力しながら、日本および世界のより良い社会づくりに貢献していくことを確認しました。
会談は終始和やかな雰囲気の中で行われました。

上へ戻る