参議院選挙2022

日本維新の会ロゴマーク

メニューボタン

  • お問い合わせへのリンク

Activities
活動情報

ニュース

2025年8月4日(月)、5日(火)【ダイバーシティ推進局】視察で石川県と福井県を訪問

2025.08.04
ダイバーシティ

2025年8月4日(月)、5日(火)【ダイバーシティ推進局】視察で石川県と福井県を訪問

2025年8月4日(月)、5日(火)の2日間、ダイバーシティ推進局メンバー8名で石川県と福井県の複数の施設に視察に行きました。

・社会福祉法人 佛子園
視察施設:B's 行善寺、西園寺、小松カブーレ
石川県白山市を本部に金沢市・輪島市 等々に社会福祉事業を展開。1960年、現理事長の祖父が障がい児入所施設として開園。
以前は、障がい者は障がい者、高齢者は高齢者だけという従来型の施設運営をしていましたが、現在では"ごちゃまぜ"をテーマに、障がい者・高齢者・児童・地域住民などさまざまな人が存在する共生型となり、就労支援施設やグループホーム等々も含めその事業は100にも及び、施設運営から地域社会のまちづくりにまで広がりを見せています。
昨年の能登半島地震、9月の豪雨では、自施設の復旧と同時に地域の復興、避難所運営を手掛け、物資・設備もさることながら、日頃の"ごちゃまぜ"による人と人とのつながりが、支援体制の整備、災害関連死の防止に寄与するとのことです。何より雄谷理事長の強い思い、圧倒的な熱量に感銘を受けました。

・(株)ジャクエツ
視察施設:本社・製造現場、第二さみどり幼稚園
創業より100年を超える幼児教育用品メーカー。
ジャクエツの経営方針や取組について、徳本 代表取締役より講話していただきました。 幼児保育の教材・遊具の製造で培ったノウハウを活かし、保育施設や公園・遊び場・公共施設の設計、さらには街づくりの提案・コンサルティングまで事業展開を広げています。子育て世代が集える施設・スペース作りやインクルーシブ遊具の製造、取り分け"あそび"の中から自然と成長につながるような工夫やアイディア等、それを実践する幼稚園現場も見せていただき、多くの学びを得ました。

・ESHIKOTO
世界中で人気が高まっている日本酒。世界的な人気を誇る黒龍酒造が永平寺町に開設した複合施設。
日本酒造りを通じて、製造工程・貯蔵施設・販売店・飲食店が、魅せる造り、芸術的な建造物となっており、福井の風土や文化を感じながら、観光誘客や地方創生を学ぶ機会を提供されています。

今回の視察を通じて、福祉現場、特に障がい児・者の現場がかかえる問題(人手不足、虐待、縦割り行政の弊害等々)とその解決方法の糸口、人口減少社会での福祉・医療の取組み、災害対策のための平時の取組みや災害弱者への対応、また、幼児保育・教育での要諦やその実践、そしてそれぞれを実現するためにいかに民間事業者を活用するかとたいへん有意義な学びと各自治体でも提案できそうなヒントを得る機会となりました。

上へ戻る