日本維新の会

維新が解説!社会保険料を下げる改革

どうして手取りが上がらないの?
社会保険料って何?
なぜ税金より社会保険料なの?
そんなみなさんの疑問を、​
ていねいにわかりやすく
解説します。​

維新が解説!社会保険料を下げる改革維新が解説!社会保険料を下げる改革
社会保険料を下げる改革に“賛同”してみんなで手取りを上げよう!
社会保険料を下げる改革に“賛同”してみんなで手取りを上げよう!

社会保険料を下げる改革に“賛同”してみんなで手取りを上げよう!

賛同する!CLICK賛同する!TAP

WHY?どうして手取りが増えないの?WHY?どうして手取りが増えないの?

どうして手取りが増えないの?

こんなに物価高なのに、手取りがなかなか上がらない。
その一番の原因は、社会保険料が高いから。
高齢化で医療費が増え続け、その負担が現役世代に重
くのしかかっています。
このままでは、現役世代の手取りがどんどん減っていく
ことにもつながるのです。

WHAT?社会保険料ってそもそも何?

社会保険料は、国の制度のもとで医療・年金・介護などに使われるお金のこと。実は、あなたの給料に深く関係しています。
給与明細を見ると、税金とは別に大きく「天引き」されている項目があります。健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険、これらが『社会保険料』です。

年収350万円の場合、50万※円も社会保険料として引かれています。※単身世帯

年収350万円の場合、50万※円も社会保険料として引かれています。※単身世帯年収350万円の場合、50万※円も社会保険料として引かれています。※単身世帯

年収350万円の場合、50万※円も社会保険料として引かれています。※単身世帯

まずはあなたが毎月いくら社会保険料を天引きされているか
今すぐ給与明細をチェックしてみてください!

CHANGE維新は社会保険料から暮らしを変えるCHANGE維新は社会保険料から暮らしを変える

  • 改革01改革01
  • 改革01改革02
  • 改革03改革03

制度を見直して賢くお金を使うことで制度を見直して賢くお金を使うことで

社会保険料が下がり手取りがUPするのです社会保険料が下がり手取りがUPするのです

社会保険料を下げる改革に“賛同”してみんなで手取りを上げよう!

賛同する!CLICK賛同する!TAP

MOVIE

SNS