マスコットキャラクターデザインコンテスト

ご挨拶

Greeting

日本維新の会では、皆さまに「日本維新の会」を、もっと身近に感じていただくため、
広報活動を行うマスコットキャラクターのデザインを募集します。
決定したキャラクターは、広報紙などをはじめ、
公式YouTubeやSNS、イベントなどで活躍予定です。
次の時代まで、末永く、愛されるキャラクターを生み出すために、
ぜひ、皆さまの自由な発想で、素敵なキャラクターをご応募ください。

テーマ

Theme

  • 1)社会をより良くするような元気やエネルギーを感じるキャラ
  • 2)次世代を担う子どもたちにも親しみやすく幅広い世代に愛されるキャラ
  • 3)ノンバーバル(喋らない)でも感情を表現できるキャラ

※上記を満たしていれば、人・動物・想像上の生き物等を問いません。※キャラクターには性別は設定しません。

※作品は本コンテストの募集テーマ用に新たに制作された応募者自身が完全に著作権を有するオリジナルで未発表の作品に限ります。

※公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは審査の対象外になります。
また、採用決定後であっても、これらの条件に違反していたことが判明した場合、採用は無効となります。

応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
2023年2月上旬を予定しておりました最終選考通過作品および
通過者様へのご連絡ですが、大変多くのご応募を頂戴し、
一つひとつの作品・制作意図をじっくり確認させていただきながら、
厳正に審査を進めているため、時間を要している状況です。
応募者様には大変申し訳ありませんが、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
最終選考通過のご連絡スケジュールについては、
決まり次第、改めてこちらのページにてご案内いたします。
参加資格
日本国内在住の方(プロ/アマ、年齢不問)

※日本国籍の有無は問いませんが、日本語でのご応募をお願いします。

※未成年者の場合は、応募規約に保護者同意の上、ご応募ください。
未成年者の方からのご応募は、すべて保護者の同意を得たものとみなします。

大賞(50万円)・・・・・1作品

※審査の結果、該当なしの場合があります。

応募方法
応募規約をお読みの上、応募フォームよりご応募ください。

①A4(タテ)にキャラクターの全身デザイン(フルカラー ・1点)を制作してください。

※正面デザインは必須、背面・左右デザインは任意。

※ 5MB以内のJPGもしくはPDFデータでご応募ください。

※手描きイラストを撮影しての応募もOKです。

②応募フォームに、必要事項(氏名、年齢、メールアドレス)と、キャラクターのネーミング、プロフィール(制作意図・特徴など)を入力し、①のデザインデータを格納の上、ご応募ください。

※デザインが採用された場合でも、ネーミングが採用されない場合があります。予めご了承の上、ご応募ください。

大賞作品の使用範囲
大賞作品は「日本維新の会」広報活動にて使用いたします。

※大賞作品=採用された公式キャラクターは各プラットフォーム用に加筆修正する場合があります。

※また、3D(立体)化し、着ぐるみやアバターとして使用するほか、二次創作コンテストとを実施する場合があります。

■使用範囲
・チラシ/ポスター/新聞など各種印刷物(カラー/モノクロ)
・テレビ(政権放送など)、WEB(YouTubeなどの動画含む)、3D化してのメタバース出演
・SNSでの投稿(Twitter・Instagram、Facebook、TikTokなど)
・着ぐるみ(立体)でのイベント参加
・ご当地化、グッズ化に際しての二次創作コンテストの実施 など

審査方法

日本維新の会に「マスコットキャラクターデザインコンテスト審査委員会」を設置。
プロジェクトメンバーによる予備審査、一次審査にて3作品選出。
選出された作品の意匠・商標などの確認、通過者との契約書を経た上で、最終審査にて1作品を選出。

※最終審査の様子は、公式YouTubeで後日公開予定

入選発表

最終選考者および最終選考の結果はメールおよび電話にてご連絡いたします。

※入賞作品は、後日公式サイトで公開いたします。

※大賞の方は、発表の際、記者発表や、YouTubeなどへの出演をお願いする場合があります。

※最終審査の様子は、公式YouTubeで公開予定です。

※最終通過者には事前連絡の際、本名公開可否などを確認の上、公開いたします。

-主催-
日本維新の会「マスコットキャラクターデザインコンテスト」事務局

応募規約

【応募作品に関して】
・作品は本コンテストの募集テーマ用に新たに制作された応募者自身が完全に著作権を有するオリジナルで未発表の作品に限ります。
・公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは審査の対象外になります。
また、採用決定後であっても、これらの条件に違反していたことが判明した場合、採用は無効となります。
・応募作品は、いかなる理由があっても返却いたしません。
・お一人様、何作品でも応募可能ですが、1回の応募につき1作品となります。
・未成年者の場合は、応募規約に保護者同意の上、ご応募ください。未成年者の方からのご応募は、すべて保護者の同意を得たものとみなします。
・ デザインが採用された場合でも、ネーミングが採用されない場合があります。予めご了承の上、ご応募ください。
・コンテストの応募や参加に費用は一切かかりませんが、応募に伴う制作費、材料費、通信費などは応募者負担となります。
【入賞作品に関して】
・大賞(キャラクターデザイン・ネーミングに採用された作品、以下採用作品)作品の著作権(著作権法第21条から第28条)および意匠権、特許権、実用新案権、商標権、その他知的財産権(これらの登録を受ける権利を含む)など一切の権利は、選出と同時に「日本維新の会」に対し、無償で譲渡されるものとします。
また、採用作品・入選作品の応募者は、作品に関し、著作者人格権(著作権法第18条から第20条)を行使しないものとします。
なお、キャラクター原案を元に二次創作コンテストを実施する場合があるため、作品の翻案権、同一性保持権についても行使しないものとします。
・公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは審査の対象外になります。また、採用決定後であっても、これらの条件に違反していたことが判明した場合、採用は無効となります。
・キャラクター名の記載は任意ですが、デザインが採用された場合でもネーミングが採用されない場合があります。
・採用作品のデザインは「日本維新の会」の判断により必要に応じて加筆・修正・変更する場合があります。
・採用作品は「日本維新の会」の各種活動において、キャラクターとして採用し、使用・展開させていただきます。(採用作品は、印刷物、映像作品、WEB、グッズ等に使用する可能性があります)。
・採用作品の応募者は、 「日本維新の会」が採用した作品について商標・意匠等の知的財産権の出願をし、登録を受けることにも了承いただくものとします。
・大賞の権利は入賞者にのみ帰属し、第三者への譲渡や換金はできません。
・大賞の方は、発表の際、記者発表や、YouTubeなどへの出演をお願いする場合があります。
・応募者および関係者に発生した事故・その他トラブルに関しては「日本維新の会」の責に帰すべき事由がある場合を除き、「日本維新の会」は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
個人情報取り扱い—————————————————————————————————————
ご応募時にご入力いただきました個人情報は、一次審査にて選出された応募者様、大賞に選出された応募者様への連絡に
利用させていただき、それ以外の目的に使用することはありません。
応募者様の個人情報を、ご本人の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示提供することはございません。
(法令により開示を求められた場合、公共機関等から開示を求められた場合または個人情報保護法等の法令に基づく場合を除く。)
※入賞された方の氏名(ご希望の場合はニックネーム)、年齢については発表の際、同意に基づき公開させていただく事があります。
個人情報保護に関する当会の考え方につきましては、日本維新の会ホームページ内「プライバシーポリシー」
(https://o-ishin.jp/privacypolicy/)をご確認ください。
お預かりしました個人情報は、本コンテスト終了後、すみやかに廃棄いたします。
———————————————————————————————————————————————